BOOK NOW
TOPICS
NEWS:2025.09.21

2025.10.17(Fri)開催 5周年企画 特別トークイベント「ホテルの愉しみ方」

ホテル好き・旅好き・アート&建築ファン必見!
話題のホテル4社と人気インフルエンサーのトークイベントを開催

2025年10月17日(金)18:30より、名古屋のランドマーク・テレビ塔をホテルとして再生させた「THE TOWER HOTEL NAGOYA」にて、5周年を迎える「THE TOWER HOTEL NAGOYA」と「ニッコースタイル名古屋」による初の共同トークイベントを開催します。

“名古屋のライフスタイルホテル”として注目を集めてきた両ホテルが、同じく開業5周年を迎える東京の「HOTEL K5」、群馬の「白井屋ホテル」という、文化と空間演出に優れた2つの個性派ホテルをゲストに迎え、「ホテルの愉しみ方」をテーマに、ただ泊まるだけではない、都市と歴史、人と感性が交差するホテルの新しい在り方に迫ります。

HOTEL K5は、明治期に渋沢栄一が創設した第一国立銀行の別館をリノベーションした複合型ホテルで、街の再生をビジョンに掲げています。一方、白井屋ホテルは、300年以上の歴史を持つ旅館を現代建築と世界的アーティストのアートで再生した、唯一無二の存在です。そんな2つのホテルと、名古屋を象徴する2ホテルが一堂に会し、それぞれの背景、理念、空間づくり、そしてゲストとの関わり方について語り合います。

進行役は、4ホテルすべてに精通し、独自の視点でホテルの魅力を引き出す“おひとりプロデューサー”まろ氏。ホテルの責任者だから知る開業秘話、ゲストとの忘れられないエピソードなど、聞き手としての深い洞察力が、トークの内容に一層の深みを加えます。

さらに会場では、各ホテル限定のスーベニア販売(数量限定)に加え、軽食とドリンクもご提供。
視覚・味覚・聴覚でホテル文化を堪能できる、特別な90分をお届けします。

これまでホテルを訪れた方も、次の旅を計画中の方も、ホテルという空間が持つ“物語”に触れることで、旅の価値観がきっと変わるはず。この秋、名古屋で“泊まる”を超えたホテル体験の真髄に出会いませんか?

開催日時:2025年10月17日(金)受付18:00/18:30〜20:00(約90分)
会場:THE TOWER HOTEL NAGOYA / 2F「lily」
(名古屋市営地下鉄「栄」駅から徒歩約5分、「久屋大通」駅から徒歩約3分)
参加料:1名 1,500円(軽食、ドリンク一杯付 / 消費税・サービス料込)

参加お申込みについて
当イベントは事前お申込制です。
以下の「お申込みはこちら」より必要事項を入力いただき、お申込みください。
お申込み期日:10月14日(火)23:59
お申込はこちら

*期日より前に定員に達した場合は受付を終了させていただきます。(THE TOWER HOTEL NAGOYAおよびニッコースタイル名古屋のイベント紹介ページにてお知らせを掲載します)
*電話でのお問い合わせは承っておりません。
お申し込み後の変更(キャンセル)や、イベントに関するお問い合わせは下記フォームをご利用ください。
連絡フォーム(お問合せ・変更)

 

企画・共催(ホスト)/ パネリスト:
THE TOWER HOTEL NAGOYA
オーナー/プロデューサー 藤巻 満(ふじまき みつる)
1973年群馬県生まれ。旅行業界で営業・企画・添乗を経験後、2003年にアメーバホールディングスを創業し代表取締役に就任。「世の中の笑顔を創る感動創造企業でありたい」を理念に掲げ、飲食・婚礼・ホテル事業を展開。
名古屋のシンボルとして愛されてきた名古屋テレビ塔をリノベーションし、2020年にTHE TOWER HOTEL NAGOYAを開業。地域の文化やアートを発信する拠点として、名古屋から新たな価値と体験を創出している。
https://thetowerhotel.jp/

ニッコースタイル名古屋
総支配人 西 邦之(にし くにゆき)
東京都出身。1998年、ホテルオークラに入社し、オークラ東京の宿泊部フロントでキャリアをスタート。以後、財務や事業企画、台湾プロジェクトなどにも携わり、国内外で多彩な経験を積む。2019年9月より、オークラ ニッコー ホテルズ初のライフスタイルホテル「ニッコースタイル名古屋」総支配人に就任し、2020年8月の開業を指揮。地元文化と音楽・コーヒーを融合したホテルづくりを推進し、「旅の目的になるホテル」としての価値を確立。Tripadvisor「ベスト・オブ・ザ・ベスト」や、ESG国際認証「Sakura Quality」など高評価を多数獲得している。
https://nagoya.nikkostyle.jp/

ゲストパネリスト:
HOTEL K5
総支配人 Donnabel Joaquin(ドナベル ホアキン)
1991年、フィリピン生まれ。海と山に囲まれた自然豊かな町で育ち、学生時代には教師を志すものの、大学では会計を専攻。卒業後は地元企業を支えるべく、ブティックホテルの会計部門でバックオフィス業務に従事する。2017年に来日し、語学を学びながら、再びホテル業界へ戻ることを決意し、K5と出会う。以降、レセプションを皮切りに、フロントスーパーバイザー、オペレーションマネージャーといったさまざまなポジションを経験し、2025年にGMに就任。明るく前向きな性格と、努力を惜しまない姿勢でチームからの信頼も厚く、現在は、K5の魅力を世界へと発信しながら、非日常を彩る思い出のひとコマに寄り添うようなサービスを提供している。
https://k5-tokyo.com/

白井屋ホテル
総支配人  堀口 大樹(ほりぐち まさき)
東京都出身。青山学院大学国際政治経済学部を卒業。外資系コンサルティング会社を経て2006年にホテル業界へ。星野リゾート・トマムでのフロントや予約、サービスチームのユニットディレクターを担い、2011年よりJALホテルズ(現オークラ ニッコー ホテルマネジメント)にて本部業務や現場でのマネジメントに従事。その後、ファンド系ホテル運営会社本部を経て2022年に白井屋ホテルに総支配人として入社。2024年9月より代表取締役総支配人を務め、地域に貢献するホテル運営に取り組んでいる。
https://www.shiroiya.com/

ファシリテーター:
おひとりプロデューサー まろ
自身が運営するメディア「おひとりさま。」をはじめ、執筆やメディア出演を通じて、ひとり時間の意義を伝え、過ごし方を提案。漫画『おひとりさまホテル』(漫画:マキヒロチ/新潮社)の原案を手がけるほか、著書に『おひとりホテルガイド』(朝日新聞出版)、『ひとりがいい旅』(ワニブックス)がある。また、企業のひとり客向け企画のプロデュースや、ひとり時間で繋がるコミュニティも運営する。
Instagram https://www.instagram.com/ohitorigram/
https://x.com/ohitoritter

 

NEW ENTRY